• English
  • 会員

  • Home
  • About
    • HealthCare Message
    • 設立趣旨
    • 定款
    • 役員と組織
    • オピニオンメンバー会議
    • 委員会・部会
    • Doプロジェクト(Japan Health Care Dental Outcome Project)
      • Doプロジェクト調査報告
    • 法人会員一覧
    • 公認団体
    • 会誌
      • 会誌一覧
      • 日本ヘルスケア歯科学会誌 投稿規定
      • 日本ヘルスケア歯科学会誌 投稿の手引き
    • 喫煙について
      • 禁煙宣言
      • 歯科診療所における禁煙支援の実態調査報告
  • News&Updates
    • カレンダー
    • イベント & セミナー告知
    • News (過去イベント・会議報告)
    • コアメンバー会議
    • 支部または姉妹団体
      • ヘルスケアウエスト
      • 東京ヘルスケアグループ
      • 関西ヘルスケア歯科談話会(関ヘル)
      • ヘルスケア北海道
    • 委員会・部会
      • 臨床データ活用委員会
      • ICDAS部会
      • 禁煙支援研究事業委員会
      • 認証診療所普及委員会
      • 広報・HP委員会
      • 歯科衛生士研修委員会
      • 研修関連委員会
      • ニュースレター委員会
      • 会誌編集委員会
  • 会員診療所
    • 会員診療所
    • 認証医院
  • 歯科衛生士
    • 認定歯科衛生士
      • 歯科衛生士育成プログラム
    • 禁煙支援歯科衛生士 育成プロジェクト
      • 禁煙支援歯科衛生士育成プロジェクト 調査協力のお願い
  • Library
    • ヘルスケア歯科学会誌
    • 歯科衛生士業務ガイドライン
    • おすすめの本
    • おすすめ動画
    • 小児関連
    • 2009年市販小児歯磨剤調査報告
  • 企画頒布品
  • 問合せ・入会案内
    • 問合せ
    • 会員情報の更新
    • 入会案内
  • リンク
    • ウィステリア・クラブ
    • ハイジなわた歯 Facebook
    • 旧サイト
  • オンライン関連ページはこちら↓

    コロナ関連ページはこちら↓

    ◇日本ヘルスケア歯科学会とは(動画↓)

  • CRASP



  • CRASP紹介

    https://youtu.be/rfjm7tfDYS0


  • early-caries-management-guide-top


  • LINE

    友だち追加
  • facebook

    一般社団法人 日本ヘルスケア歯科学会

2020年8月31日コアメンバーWEB会議議事録

  • Saito
  • 10:20 AM 2020年9月6日
    • イベント & セミナー告知
    • コアメンバー会議
    • コア会議・オピニオンメンバー会議
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

参加者 林、秋元、丸山、千草、田中、岡本、高橋、杉山、齋藤、渡辺 (敬称略)
書記 渡辺

今後のヘルスケアMTについて

大枠

2021年(10月10日ー11日)
メイン:カリエスマネジメント
サブ:ペリオ,医院作り

2022年
メイン:ペリオ
サブ:カリエスマネジメント,医院作り

2023年
メイン:カリエスマネジメント(海外講師も視野にいれる)

担当
カリエス   杉山,田中,林
ペリオ    斉藤,千草,高橋
医院つくり   渡辺,丸山,田中
運営     岡本、秋元、林
(WEB開催の場合は渡辺も追加)
ポスター発表  丸山、高橋

医院つくりは、ヘルスケア型診療室作りを、純粋に目指す方々を対象に行う

千草 研究者研究については、次回のコア会議で検討
杉山 臨床の疑問(クリニカルクエスチョン)を集めていく

会員数の増減について
30代、40代の会員が少ない
他の会も、似たような年齢構成なのでは?

大きい方向性
斎藤先生、丸山先生で纏めていく
次のコア会議で、煮詰めていく

コアメンバーとオピニオンメンバーの在り方を、次回のコアメンバー会議で考える

2020ヘルスケアMT(11月22日) 10時~11時半 オピニオンメンバー会議を併催する

2020年8月7日コアメンバーWEB会議議事録

  • Saito
  • 10:29 AM 2020年9月5日
    • イベント & セミナー告知
    • コアメンバー会議
    • コア会議・オピニオンメンバー会議
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

斉藤、林、岡本、田中、渡辺、杉山、秋元、高橋、千草、丸山(欠席 藤木)

1) 口腔衛生学会のCOVID-19対策検討会 杉山
口腔衛生学会HPをご覧ください

2) WEB委員会報告 渡辺
・オンラインサロン
開始時に注意事項必要
ブレークアウトルーム積極的に活用しても良さそう
ホスト役が新たな人に声をかけておくのも参加者の幅が広がって良い
・ウェビナー
やはり開始時に注意事項を
入れない人はまず参加者側の問題
→ライブより画質は劣るがアーカイブの活用を
→ウェビナーの案内に運営担当者のメールアドレスを書いておく
(電話番号案は却下)
スライドへのコピー対策として「透かし」を入れるかどうか
→講師に確認することになる

3) ヘルスケアミーティングの大枠案 高橋
会の方向性と今後3年間ぐらいのHCMの予定をコアMLで検討中
また別途WEBで検討する

4) 会誌の進行状況 千草
現状で確保できている論文本数は3編
あと千草、秋元、杉山らからの予定はある
倫理審査、査読がしっかり行われ、好ましいことではあるものの、
ややハードルが高く時間的にスムースにいかないことが報告された

<確認事項>

1) 10年症例提出について
今後の会の方向性を探るにあたり、コアメンバーで各診療所から10年以上メインテナンスが継続しているケース(こども10、大人10)を持ち寄って検討することを確認した
担当は藤木か、場合によっては若手会員を巻き込むか
持ち寄るにあたり林からフォーマットを示すことになる

2) 9月9日(水)黒江先生ウェビナー
告知、参加者を募る → ニュースレター、HPよろしく

<協議事項>

1) 2020HCM
式次第を確認しながら問題点、不明な点を整理

・11月22日(日)
・ウェビナー利用  担当:渡辺を決定
・WEB参加費は1アカウント5,000円
・会場参加費も5,000円、定員40名
(ソーシャルディスタンス確保、50ぐらいまで可能か)

12:30 オープニング  担当:岡本 諸注意など 5分
12:35 今年(3月〜11月)を振り返り今後の展望など15分 杉山
12:50 問題提起 杉山 15分
13:05 講演1 関野先生 50分  秋葉原まで来てもらう
13:55 休憩 10分
14:05 講演2 久保庭先生 50分  大阪からでOK
14:55 質疑準備 5分
15:00 質疑 30分
15:30 終了

・講師へ新たな依頼文書発送 (ウェビナーのこと)、事前抄録、会誌への投稿依頼、謝礼額確認
・まとまった人数を想定したサテライト会場設定は見送る
ただ複数医院、1医院でも人数がまとまれば「サテライト会場」とな
りうる
利点:1アカウントで済むので経済的ではある、質問もしやすい
・当初予定していたウィステリアVER.6のリリース、及びリリースお
知らせをどうするか
→ウィステリア委員会(担当:高橋)で確認
別途ウェビナーを行うか?など含めて
学会外への案内があってもいいだろう

なおウィステリアに関連して、元会員のウィステリアユーザーに対し
てアフターフォローが行われているとの報告が秋元よりあった

2) 会員減少対策について
事務局から3案提案されていた

① 永年会員特典
70歳以上かつ正会員歴20年以上継続であること
その年のHCMで永年会員プラチナ表彰、記念品の贈呈、NLに氏名を掲載、および翌年から年会費減免など

② 永年会員表彰
正会員歴継続10・20・30年の永年継続会員をHCMで表彰、記念品の贈呈、NLに氏名を掲載

③ 終身会員制度
65歳以上の会員が100,000円(一括払い)納入で、本人逝去または退会希望が無い限り終身会員の資格を得る

協議の上、①を永年会員表彰として 紙ベースの表彰、記念品を検討、NL寄稿、会費免除はなし を
そして③を採用することになった → 担当:事務局および秋元

(3)衛生士基礎コース14期が中断になっている件について

先行して検定会を実施する案もあったが現状では進めにくい
ただコース参加者はレポート、症例提出を当初の期限通りに行っている者も多く、それに応えるべく何かしらアクションを起こしたい
例:実技検定に向けてベテランと若手がWEB上で対談しているところを希望者が視聴など
→ 担当:田中がDHコーススタッフらと検討することになる

(3)斎藤より提案のHP上で求人コーナーを新設する件について

一部慎重な意見もあったが、新設することになった
ヘルスケア歯科学会らしいフォーマットを担当:斉藤と事務局で作成することになった

<他>

当初予定されていたが時間の関係で協議できなかった件

・退会者あてのメルマガについて、その後

2020年7月3日コアメンバーWEB会議議事録

  • Saito
  • 7:18 AM 2020年7月7日
    • コアメンバー会議
    • コア会議・オピニオンメンバー会議
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

出席:杉山、斉藤、秋元、田中、岡本、渡辺、髙橋、丸山、林

書記:林

 

議題

1、オピニオンメンバー会議今後について

オンラインでおこなう

来年2月は役員改正、新役員の初顔合わせになる

来年以降、複数回開催するか今後決定する(サロンでの開催も考慮)

 

2、スプリングセミナーについて

スプリングセミナー開催は無

黒江先生・田淵先生の講師でウェビナー講演をいただく(会員限定)

今後の進行は企画育成委員会で行う

平日90分 開催はH C Mの前後(9〜10月、来年1〜2月)

講師謝礼は通例の通り

 

3、DHコース実技検定会について

第15回DHコース実技検定会参加者5名は入金済

来季以降の新規の受講は、田中先生、丸山先生で考える(開催場所・料金等について)

 

4、研究倫理研修について・秋元さん

日本学術振興会が開催している研究倫理研修を受講してほしい

受講すると文部省の研究者番号がもらえる

他の学会で受講してれば問題ない

 

5、リアルコア会議の前倒し

ヘルスケアミーティングに限らず大きな視点で考えるWeb会議の開催

ワンテーマに絞り1〜2時間程度で

平日20時から渡辺先生の都合で合わせる

 

6、LINE公式アカウント

Twitterのフォロワーになってほしい

 

7、ヘルスケアミーティング2019から2020にスライドした1日目ブレゼンテーションの会誌特別欄への掲載についてのご意向伺い現状報告(秋元さんから)

5名は簡略な形式で学会誌に掲載

18名は学会誌掲載せず

1名は学会以外への発表を予定

 

8、ウイステリアの現状

藤木先生の仕事は終わっている

ファイルメーカーネットワーク自体の問題(ファイルメーカー・サーバー)でリリースが難しいかもしれない

 

9、認定衛生士の資格喪失、再認定について

認定後離職された場合の資格回復は、事案により個別に対応する

入会金を支払う必要がある

 

2020年6月5日コアメンバーWEB会議議事録

  • Saito
  • 7:16 AM 
    • コアメンバー会議
    • コア会議・オピニオンメンバー会議
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

出席:杉山、藤木、斉藤、秋元、田中、岡本、渡辺、髙橋、林、丸山、千草

書記:千草

 

議題

1.WEBセミナー

・ウェビナーで行う

・参加は1アカウント単位

・受講料金:アカウント1時間3000円

・経費 講師料:10,000円 、サポートメンバー費用:5,000円

・支払いはPaypalを利用する

・受講者は会員に限るが、入会手続き中を含む

・6月23日予定の日程を延期し、システムの構築を見直して、仕組みを確立してから開催する。HP記載のスケジュールは一旦取り消す。

・ウェビナー+Paypal決済を使ってテストセミナーを行う

・23日はコアメンバー対象のテストセミナーとする。受講料は1,000円

・双方向性を求める性質のセミナーを行う場合はZoomを使うことも検討する

 

2.LINE公式アカウント

・既に発信しているTwitterとの違いはあるのか

・杉山歯科が公式アカウントを取得して使用感を確認してから再度議論する

 

3.リアルコア会議(9月6日)

・WEB会議で行う 9:30〜12:00

・議題はヘルスケア・ミーティング2021について

 

4.ヘルスケアミーティング2020

・11月22日(日)

・ウェビナー利用

・WEB参加費は1アカウント5,000円

・会場参加費も5,000円、定員40名

 

5.新規入会者を獲得するしくみ(特にセミナーを開催できないこの時期に)

・WEBセミナーを成功させてそこから案内

・地方会を増やす

・既存の会員のモチベーションを維持することをしばらく続けるのも大切ではないか

・コロナ禍に関わらず会員減であることを認識し、コアメンバー各自がつねに考えるべき

・他団体・他業者を利用し、WEBセミナー等を行う。発信のチャンネルを増やす。

・コロナ後の形を学会として発信

 

6.オンラインサロン

・雇用調整助成金、持続化給付金に関するアドバイスは早めにやるネタ(秋元)

・1週間以内に各ホスト役はタイトルを決めて報告する。

2020年5月8日コアメンバーWEB会議議事録

  • Saito
  • 6:44 AM 2020年5月30日
    • コアメンバー会議
    • コア会議・オピニオンメンバー会議
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

2020年5月8日(金)コアメンバーWEB会議議事録

出席:杉山,藤木,秋元,田中,渡辺,斉藤,岡本,林,千草,丸山,高橋(書記)

●2020HCMについて(田中)

2019年HCMの内容については,会誌への投稿をお願いする(秋元,田中)

●認証ミーティングは,2021年4月へ延期。エントリー医院は,6月から勉強会をしていく予定(斉藤,千草,高橋)

●口腔衛生学会の新型コロナウィルス感染対策・作業部会メンバーに杉山代表が就任した。

●感染リスク防御評価を至急完成させていく(林)。

●次回は,来年(2021年)のヘルスケアミーティングについて議論する。

2020年4月20日コアメンバーWEB会議議事録

  • Saito
  • 3:11 PM 2020年5月8日
    • コアメンバー会議
    • コア会議・オピニオンメンバー会議
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

書記 杉山精一コアメンバー全員出席
議題
1) 認証ミーティングについて今年の開催は取りやめ、来年に延期する。日程は、2021年4月11日 今年のエントリー医院2021年7月11日 今後のエントリー医院(今年のエントリ医院で4/11が都合が悪い場合はこちらでも可)7月くらいから来年に向けてzoomを使い、エントリー者のフォローを行うグループ分けするかは要検討。来年以降に認証目指す人はそのzoom フォローする会を検討するエントリーの医院のリストをつくり、メーリングリストなど作成し、来年に向けて準備をする認証Mの集計方法を自動でできる方法を考える。将来的にはweb開催できるようにいろいろ試す(今後の課題)

2) HCM2020について日程を2日間から1日間へ短縮する。2020年11月22日の1日だけの開催
プログラム2020年11/22(日)日程 2020年11月22日(日曜) 12時30分~15時30分場所 秋葉原コンベンションホールhttp://www.akibahall.jp/data/access.html
講師は秋葉原に集まる。会場は、コンベンションホールの5F会議室に変更する。Zoomで配信する。Zoomでの個人参加も可能にする。地域によっては、集まってZoomで参加する方式も可能とする(サテライト)サテライトでは、責任者を決めておく。サテライトの会場費は各サテライトで負担する。サテライトの参加費は1回線(1招待)とする。個人参加費、サテライト1回線参加費は今後検討する。ポスター、企業展示は行わない。
内容(案)特別シンポジウム「歯周病の新分類 侵襲性はどこにいった?」
問題提起 杉山精一臨床では、進行の早い歯周炎に遭遇する。早期に発見して治療、メインテナンスできればと思うが、原因はよくわかっていないらしい。しかも、新分類では、侵襲性歯周炎という名称がなくなってしまった。どのように考えて対応すればいいのだろうか。現状を整理して理解し、最新の研究成果を勉強する機会としたい。講演1 関野教授 歯周病の進行速度に関する研究、特に、侵襲性歯周炎の関するこれまでの研究を整理。新分類で、侵襲性歯周炎という名称がなくなった背景と、新分類を解説してもらう予定。休憩講演2 大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 予防歯科学 准教授 久保庭雅恵先生 歯周病の進行に関わる因子についての最新の研究ゲノミクス、プロテオミクス、メタボロミクスとは何かを概説し、歯周病の進行に関わる因子に関する主要な研究成果を紹介。最先端研究の意義を参加者に理解してもらう。ディスカッション(40分) 座長 杉山懇親会

3) 講演料のキャンセルについて講演をお願いしていた講師へのキャンセル費用について内規とすることした。内規は、議事録に掲載はしない。
4) ニュースレターの内容をどうするか巻頭は斉藤先生5月末発行を目指す

2020年4月10日コアメンバーWEB会議議事録

  • Saito
  • 8:21 AM 2020年4月22日
    • コアメンバー会議
    • コア会議・オピニオンメンバー会議
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

出席 杉山 藤木 斉藤 秋元 田中 渡辺 林 高橋 千草 丸山 岡本(書記) 

認証ミーティング

斉藤を責任者として、高橋、千草が協力して準備を進める。

開催日時は秋以降に延期を検討。(なるべく申請者が参加可能な日程を調整して、早めに決定する)

HCM2020

全体責任者 田中(1日目)

担当 丸山(ポスター) 杉山(2日目) 藤木(ウィステリア) 秋元(事務局)     

   岡本(懇親会)

開催を前提とするが11月時点でのの新型コロナ感染の状況が不明なため、会場開催とWEBのみでの配信と両方を検討する。

担当者が協議して具体策を出して、期日を決めて告知する。

歯科衛生士育成プログラム
延期となっている第14期基礎コース5.6回と第15回実技検定会・再検定(神戸)は本年度中の開催に向け努力するが、現状での日程決定は困難なため、後日状況が改善され次第日程を決め受講生に通知する事とする

本年度に予定されていた第15期歯科衛生士育成プログラム基礎コース(東京)、実技検定会(東京)は開催しない事とする

企画育成セミナー

有料のWEBセミナーを企画してzoomを利用しての配信を行う予定、今後テストセミナーを行いながら準備を進めていく。

新人のためのwebセミナー

新人スタッフ向けの集まりが開催できない状況なので、有料セミナーを活用してはどうか。

新型コロナ感染対策とヘルスケア診療のあり方について

各医院の感染対策や情報を共有して、特集としてニュースレターに掲載、会員に情報提供を行う。

Zoomの活用ついて

ヘルスケアとしてアカウント作成、契約済み、今後会議やセミナーに活用していく。  チャットワークは契約解除予定。

中止になった講演の講師謝礼、交通費支払いについて

取り扱いについて、今後協議を進める。

古い記事へ


  • 日本ヘルスケア歯科学会
  • » コア会議・オピニオンメンバー会議 » コアメンバー会議 »

カレンダー

サイトマップ

会員によるリンク作成の際はこちらのロゴを利用頂けます 小 大。

住所:〒112-0014 東京都文京区関口1-45-15
   日火江戸川橋ビル第1-104 Google Map
TEL:03-5227-3716 FAX:03-3260-4906 
Login


© 2021 日本ヘルスケア歯科学会 日本ヘルスケア歯科学会 All rights reserved.