• English
  • 会員

  • Home
  • About
    • HealthCare Message
    • 設立趣旨
    • 定款
    • 役員と組織
    • オピニオンメンバー会議
    • 委員会・部会
    • Doプロジェクト(Japan Health Care Dental Outcome Project)
      • Doプロジェクト調査報告
    • 法人会員一覧
    • 公認団体
    • 会誌
      • 会誌一覧
      • 日本ヘルスケア歯科学会誌 投稿規定
      • 日本ヘルスケア歯科学会誌 投稿の手引き
    • 喫煙について
      • 禁煙宣言
      • 歯科診療所における禁煙支援の実態調査報告
  • News&Updates
    • カレンダー
    • イベント & セミナー告知
    • News (過去イベント・会議報告)
    • コアメンバー会議
    • 支部または姉妹団体
      • ヘルスケアウエスト
      • 東京ヘルスケアグループ
      • 関西ヘルスケア歯科談話会(関ヘル)
      • ヘルスケア北海道
    • 委員会・部会
      • 臨床データ活用委員会
      • ICDAS部会
      • 禁煙支援研究事業委員会
      • 認証診療所普及委員会
      • 広報・HP委員会
      • 歯科衛生士研修委員会
      • 研修関連委員会
      • ニュースレター委員会
      • 会誌編集委員会
  • 会員診療所
    • 認証
    • 診療所一覧
  • 認定歯科衛生士
    • 歯科衛生士育成プログラム
  • Library
    • 会誌
    • 歯科衛生士業務ガイドライン
    • ヘルスケア歯科学会誌
    • おすすめの本
    • おすすめ動画
    • 小児関連
    • 2009年市販小児歯磨剤調査報告
  • 企画頒布品
  • 問合せ・入会案内
    • 入会案内
  • リンク
    • ウィステリア・クラブ
    • ハイジなわた歯 Facebook
    • 旧サイト

2017関ヘル阪和特別講演会

  •  Sato
  • 10:14 AM 2017年2月17日
    • News (過去イベント・会議報告)
  • Print Friendly and PDF

ヘルスケア歯科医療を日々行っていると、口腔内のこの問題はいつから始まったのだろうか、

と疑問に思うことがあります。我々はその問題点の芽を正しく見つけられていたのか、
ただ眺めていただけではないのか、もっと前に何かをできなかったのかと自問自答することがあります。
平成27年に益子正範先生講演会『0歳からの気づき~口腔機能発達支援を求めて~』を開催し、
その答えの一端を見せて頂きました。
その第二弾として、赤ちゃん歯科ネットワークでの益子先生のお師匠さんでもある
小児歯科臨床歴50年以上の石田房枝先生をお招きして、特別講演会を行います。
特に女性スタッフには歯科医療従事者としてだけでなく、一人の女性として価値ある話が聞けるはずです。
奮ってご参加下さい。

関ヘル阪和代表 大井 孝友

プログラム

『歯科医師は姿勢の番人 今は警鐘を鳴らすとき』
要旨 どんなに栄養豊富な美味しいものを作っても,それを食べられる体に育っていなければ取り込むことが出来ない。
昨今は「食べてくれない」というお母さん方の悩みが大きい。何故なのか。
食べられる口作りにはどのようなことが大切か,不正咬合の洪水と言われる今日,
歯科医師として何ができるのか。胎児期から乳幼児期までの留意点をお話しする。

講師 石田房枝先生
略歴 小児歯科臨床歴50年 小児歯科学会専門医
赤ちゃん歯科の勉強会を始めて10年
日本歯科大学卒業 本年3月日本大学松戸歯学部大学院修了 つくば市在住 赤ちゃん歯科ネットワーク代表

日時 平成29年4月16日(日)
受付:午前9時30分
講演:午前10時~12時
会場 テクスピア大阪 4階 402会議室
TEXPIA OSAKA – TEXPIA OSAKA
アクセス  右記をクリックして下さい。 地図
参加費 歯科医師 5,000円
医院スタッフ(歯科衛生士、歯科助手、受付、歯科技工士) 2,000円
(当日会計になりますので、お釣りの無いようにご準備下さい)

申込みはE-メールにて「関ヘル4月講演会」との件名で申し込んで下さい。
E-メール送付先は ooisika@amber.plala.or.jp
記載事項は ・医院名等の所属(領収書の宛名)
・歯科医師参加人数、スタッフ参加人数
・参加者氏名(職種)
・医院等連絡先電話番号

講演会問い合わせ先は下記です。
——————————————————-
おおい歯科 大井 孝友
ooisika@amber.plala.or.jp
〒596-0808 岸和田市三田町732-3
TEL:072-443-0003
FAX:072-441-3344
——————————————————–

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

新しい記事へ 古い記事へ

コメントはこちらから

返信をキャンセルする。

Optionally add an image (JPEG only)



  • 日本ヘルスケア歯科学会
  • » News (過去イベント・会議報告) » 2017関ヘル阪和特別講演会

カレンダー

サイトマップ

会員によるリンク作成の際はこちらのロゴを利用頂けます 小 大。

住所:〒112-0014 東京都文京区関口1-45-15
   日火江戸川橋ビル第1-104 Google Map
TEL:03-5227-3716 FAX:03-3260-4906 
Login


© 2018 日本ヘルスケア歯科学会 日本ヘルスケア歯科学会 All rights reserved.