ヘルスケアミーティング2019
Health Care Meeting 2019
2019年10月13日、14日
秋葉原コンベンションホール
疾患率も患者の構成も変わった
カリエスリスクマネジメントも変わる
CRASP でカリエスリスクマネジメント
Day1 10/13 日曜日
10:30~12:30
2 会場6 演題
13:30~16:50
5 会場23 演題
懇親会 18:30~
・ちょっと美味しい医院マネージメント 沼澤 秀之 / 山田 美穂 / 高見 由紀恵
・壮大な社会貢献の夢 浦崎 裕之
・臨床ビッグデータが語る 岡 恒雄 / 藤原 夏樹
・認証とったばかりの 山本 修平 / 枡冨 健二 / 丸山 俊正 / 木下 真千子
・令和元年の認証取得を目指している 古市貴暢 / 伊東佑記 / 曽野偉錬 / 大塚 杏菜
・これから認証を目指す 佐藤 哲大 / 安岡 大介 / 関 陽介 / 吉野 仙峰 / 秋山 廣輔
・目指せ! 認定歯科衛生士 前出 彩華 / 山下 真由
・ヘルスケア診療をサポートする 丸山 和久 / 田中 優歩
Day 2 10/14 月曜日祝日
9:00~12:50
今年のヘルスケア・ミーティング2 日目は、CRASP の体験がメインテーマです。
講義を聴くだけではなく、体験する、経験者の話を聴く、密度の濃い3 時間50 分。
★CRASP を取り入れたカリエスリスクマネジメント 杉山精一
リスクアセスメントの必要性、リスクは変わる、
実施するには手軽なシステム、経年変化をみることも大事
★CRASP 体験ワーク 落合真理子
となりの人と術者役と患者役になって紙フォームで体験
CRASP アプリの紹介 丸山和久&藤木省三
素人目線で導入の解説、使用法の説明
休憩時間 CRASP アプリの体験
★飲物・食品とう蝕の関係を理解するために 松久保 隆(東京歯科大学名誉教授)
★小児若年者にCRASP を使ってみて 澤幡 佳孝
★小児から高齢者までCRASP を使ってみて 大本 幸加
★CRASP を取り入れた症例から 林 浩司
★質疑 演者全員8 人が登壇
座長 中本 知之
会員 非会員
歯科医師 12,000 円 15,000 円
その他 5,000 円 8,000 円
学生・研修医 無料
参加費懇親会
会費:4,500 円
Comments
Powered by Facebook Comments