• English
  • 会員

  • Home
  • About
    • HealthCare Message
    • 設立趣旨
    • 定款
    • 役員と組織
    • オピニオンメンバー会議
    • 委員会・部会
    • Doプロジェクト(Japan Health Care Dental Outcome Project)
      • Doプロジェクト調査報告
    • 法人会員一覧
    • 公認団体
    • 会誌
      • 会誌一覧
      • 日本ヘルスケア歯科学会誌 投稿規定
      • 日本ヘルスケア歯科学会誌 投稿の手引き
    • 喫煙について
      • 禁煙宣言
      • 歯科診療所における禁煙支援の実態調査報告
  • News&Updates
    • カレンダー
    • イベント & セミナー告知
    • News (過去イベント・会議報告)
    • コアメンバー会議
    • 支部または姉妹団体
      • ヘルスケアウエスト
      • 東京ヘルスケアグループ
      • 関西ヘルスケア歯科談話会(関ヘル)
      • ヘルスケア北海道
    • 委員会・部会
      • 臨床データ活用委員会
      • ICDAS部会
      • 禁煙支援研究事業委員会
      • 認証診療所普及委員会
      • 広報・HP委員会
      • 歯科衛生士研修委員会
      • 研修関連委員会
      • ニュースレター委員会
      • 会誌編集委員会
  • 会員診療所
    • 会員診療所
    • 認証医院
  • 歯科衛生士
    • 認定歯科衛生士
      • 歯科衛生士育成プログラム
    • 禁煙支援歯科衛生士 育成プロジェクト
      • 禁煙支援歯科衛生士育成プロジェクト 調査協力のお願い
  • Library
    • ヘルスケア歯科学会誌
    • 歯科衛生士業務ガイドライン
    • おすすめの本
    • おすすめ動画
    • 小児関連
    • 2009年市販小児歯磨剤調査報告
  • 企画頒布品
  • 問合せ・入会案内
    • 問合せ
    • 会員情報の更新
    • 入会案内
  • リンク
    • ウィステリア・クラブ
    • ハイジなわた歯 Facebook
    • 旧サイト
  • オンライン関連ページはこちら↓

    コロナ関連ページはこちら↓

    ◇日本ヘルスケア歯科学会とは(動画↓)

  • CRASP



  • CRASP紹介

    https://youtu.be/rfjm7tfDYS0


  • early-caries-management-guide-top


  • LINE

    友だち追加
  • facebook

    一般社団法人 日本ヘルスケア歯科学会

COVID-19 歯科医院での対応指針ver.1

  • aki
  • 4:50 PM 2020年3月29日
    • News (過去イベント・会議報告)
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

COVID-i9Healthcare Guide-cover

杉山精一らオピニオンメンバー有志は、3月29日(日)ヘルスケア歯科医院におけるCOVID-19感染症への対応を協議し、「COVID-19 歯科医院での対応指針ver.1」をまとめました。この機会に、COVID-19対応関連の情報を集め、COVID-19感染症対応情報室をホームページに開設します。

JHCDA guideline covid-19 ver1

第17回「健康を守り育てる診療所」認証ミーティング(2020-2021)

  • suga
  • 3:39 PM 2021年3月19日
    • News (過去イベント・会議報告)
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

終了しました。ありがとうございました。

メイン会場:千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
サテライト会場:きほくの里歯科医院(愛媛県) & オンライン


この”健康を守り育てる診療所認証”は,学会が「健康を守り育てる」ために必要な一定条件を満たす診療所をおおやけに認証する制度です.日本ヘルスケア歯科学会には,いま流行の認定医や専門医の資格制度はありません.患者さんの健康の維持と慢性的な病気の治療にとって重要なのは,歯科医師個人の技倆だけではなく,医療機関としての明確なポリシーとシステム,トレーニングの質,診療情報の蓄積と振り返り,健康の維持を長い目でみる姿勢,そうした全体によって裏付けられる医療機関の医療の質だからです.
ここではプレゼンターは聴衆に審査され,質問の矢が飛んできます.ですから,わずか20分のプレゼンが真剣勝負なのです.どなたでもこの真剣なプレゼンを見て,ヘルスケア型の診療所づくりを学ぶことができます.

プログラム(4/11(日) 10:30~15:50)

 

10:30 挨拶(高橋 啓:副代表)
    外部審査員の紹介(秋元秀俊:コアメンバー)
10:45 認証事業の目的、資格要件、審査基準説明(斉藤 仁:副代表) 
11:00 ほんだ歯科クリニック(兵庫県:大阪サイド)
11:40 きほくの里歯科医院(愛媛県:愛媛サイド)  
12:20 休 憩
13:00 なかお歯科クリニック(愛媛県:愛媛サイド)
13:40 あおぞらデンタルクリニック(神奈川県:大阪サイド)
14:20 フォレスト歯科クリニック(愛媛県:愛媛サイド)
15:00 おおの歯科医院(兵庫県:大阪サイド) 
15:30 休 憩
15:35 結果発表・講評
15:50 終 了
※時間は多少前後する場合がございます。

 

  外部審査員  

安田 京子さん
認定NPO法人 ささえあい医療人権センターCOML
電話相談員

和田 恵美子さん
四天王寺大学看護学部看護学科教授(昨年まで)
認定NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン 理事

音が出ます。お気をつけください。

視 聴 参 加 申 込 み 方 法

どなたでもご参加出来ます。

メイン会場視聴
(リアル参加)

◆定員:10名
◆参加費:1,200円(お弁当・お茶代として)/1名

◆千里ライフサイエンスセンター

 会議室 501-503

住所:〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-4-2
   千里ライフサイエンスセンター→アクセス
◆会場参加は定員になり次第締め切ります。
 ※最終締切り4月8日(木)午前中まで

下の『リアル会場視聴参加はこちら』をクリックし、申込みフォームに必要事項を入力してご登録ください。お申込み完了後、事務局より振込案内をお届け(郵送)します。

お支払い方法:
郵便振替用紙(手数料は無料です)
三菱UFJ 銀行(振込手数料はご負担ください)

キャンセル・お問い合わせについて:
事前キャンセルは4月5日までです。手数料を差し引いた参加費をご返金いたします。
お問い合わせは4月9日17時までです。それ以降は対応できませんのでご了承ください。

当日の注意事項:
◎当日体調の優れない方は来場をご遠慮ください。◎ご入場の際に検温を実施いたします。体温が37.5度以上ある場合、また体調不良と見受けられた場合はご参加を見合わせていただく場合がございます。◎マスクは各自ご用意の上、必ず着用ください。手指の消毒・咳エチケット・手洗いの励行をお願いします。◎会場内では三密防止対策にご協力いただき、大声での会話はお控えください。◎万が一の場合、来場者への後日情報提供ができるように、予めご連絡先を把握しておりますが、ご自身でも接触確認アプリ『COCOA』の事前インストールを推奨します。

受付開始:3月26日(金)
10時より

リアル会場参加は
こちら

オンライン視聴
(Zoom参加)

◆定員:100アカウント
◆参加費:無料

当日でもご参加可能です。

下の『オンライン視聴参加はこちら』をクリックし、申込みフォームに必要事項を入力してご登録ください。
登録が完了しますと、Zoomミーティング当日のURLが記載されたメールが、申込みに使われたメールアドレスに送られます。
★メールアドレスの入力間違いにご注意ください。
★いったん登録されたメールアドレスは変更出来ませんのでご注意ください。

 YouTubeで同時配信 します! 

何らかの理由でZoomに当日入室出来ない場合、YouTubeにて同時配信いたしますので、そちらから視聴いただけます。但し、YouTubeはライブでのタイムラグが大きく、質疑応答などに対応できない場合がございます。(YouTubeのURLは登録完了メールに記載されています。)
また当日のご視聴になる環境によって接続状況が異なります。配信がカクつく・動画が止まってしまう、などのトラブルには対応出来ませんのでご注意ください。
※配信の録画はご遠慮ください。

ご登録の方には、限定アーカイブ配信をいたします。(詳細は追ってお知らせいたします。)

受付開始:3月22日(月)
10時より

オンライン参加は
こちら

今回のイベントの音源はオトロジック(CC BY 4.0)からお借りしました。

2021年3月12日 コアメンバーWEB会議 議事録

  • Saito
  • 8:48 AM 2021年3月16日
    • コアメンバー会議
    • コア会議・オピニオンメンバー会議
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

開催日時: 2021年3月13日(金曜日)20:00~
出席者:秋元 岡本 斉藤 杉山 高橋 田中 千草 林(書記)丸山 渡辺

2021 HCMプログラム(杉山)
10:00〜16:00のプログラム、時間配分はリアル主体
両国KFCのリアル会場は定員100人上限
今後、患者全員にC R A S Pを実施している診療所に協力をお願いする
会員にTwetman教授の関心・期待させる紹介文 

2)口腔ガンセミナー(杉山)
柴原先生(東歯)の口腔ガンセミナーをwebinar開催する
できれば来年2月6日または13日で考えたい(日曜10時から2時間)
#ちなみにオピニオン会議2022年は3月6日
会員に柴原先生の関心・期待させる紹介文

3)zoomの年間契約の切り替え(秋元)
承認された

4)委員会・プロジェクト・フォーラムの進行状況の確認(高橋)
   D H育成コース委員会、矯正フォーラム(田中) 
   会誌委員会、グッズフォーラム(千草)
   認証委員会、D H雇用プロジェクト、欠損ファーラム(斉藤) 
   文献、赤ちゃん歯科、禁煙(渡辺)
   ウィステリア委員会、修復サバイバルプロジェクト、海外フォーラム(丸山)
   運営委員会、学校歯科フォーラム、訪問(岡本)
   企画委員会、認定分科会、頒布品、人生100年(高橋)
   ニュースレター委員会、障害者歯科(林)
   衛生士会議(秋元) 
   C R A S P普及委員会、2021プロジェクト、症例を語るフォーラム(杉山)
   
5)委員会、プロジェクト、フォーラムの報告(高橋)
委員会、プロジェクト、フォーラムの進行状況は各々オピニオン、コアM Lにあげる
担当コアは進行状況をDropboxに報告
(但しコア会議の議事録はGoogleスプレッドシートに毎月通して書き方を統一する方向、ホームページにアップ、一年経ったものはDropboxに入れる:斉藤担当)

6)歯科衛生士の浸潤麻酔に関する歯周病学会の見解について(秋元)
熊本の団体の講習会の問題点
それを契機に歯周病学会・麻酔学会等のプロジェクトチームが発足した
   歯科衛生士の診療補助業務としての浸潤麻酔について本学会として見解をまとめるべき
   看護師と歯科衛生士の麻酔の取り扱いについて、認識が異なる点に注意すべきだ
7)認証のリモート採点について(斉藤)
   Googleスプレッドシートによる認証ミーティング採点表の練習
   10:30始まり

以上

Webセミナー_3月31日(20時00分~)

  • suga
  • 3:15 PM 2021年3月3日
    • News (過去イベント・会議報告)
    • イベント & セミナー告知
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

3月31日(水)  午後8時~(約90分途中休憩あり・質疑応答あり)定員30名

Webセミナー(3,000円)(会員特典:1か月の動画アーカイブ視聴)

 

やってみよう!禁煙支援
 

パネリスト 高木景子(オピニオンメンバー)
サポートメンバー 河野雄一郎(Web委員)

講演内容

ヘルスケア歯科診療を行っていく上で、「タバコ」は誰もが一度は出会う「敵」の一つです。
うまく説明できない、禁煙を勧めてもなかなかしてもらえない、悪くなってもいいと言われたら返す言葉がない、などのお悩み、ぜひ今夜、解決しましょう!
きっと明日から「禁煙支援」が楽しみになること請け合いです!


★★事前配布資料がございます★★
申込み完了メールに資料ダウンロード先のURLの記載がございます。ダウンロードしてご準備ください。



参加希望者は、会員番号をご準備のうえ、下の申込フォームからお申込みください。申し込みにはペイパル(paypal:オンライン決算システム)への登録が必要になります。
登録完了メールにてウェビナーのお部屋案内をお送りします(届かない方は事務局まで連絡をお願いします)。当日まで申込可能です。

※登録後、申込み完了メールが【no-reply@zoom.us】というアドレスから届きます。「@zoom.us」のドメインが迷惑メールのフィルターにかからないように、設定をお願いします。「zoom」からの自動返信メールですので、このメールには返信できません。

終了しました。ありがとうございました。

アーカイブ動画 配信期間 2021年4月2日~2021年4月30日

お申込みの方で、アーカイブのお知らせメールが未着の方は事務局まで連絡をお願いします。


  • suga
  • 2:23 PM 
    • 事務連絡
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

【会員ページ】最新号「Newsletter vol.24 no.1」のPDFをアップしました。

Webセミナー_3月24日(20時30分~)

  • suga
  • 5:48 PM 2021年3月1日
    • News (過去イベント・会議報告)
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

3月24日(水)  午後8時30分~(約60分)定員20名

Webセミナー(3,000円)(会員特典:1か月の動画アーカイブ視聴)

 

「抜歯を無くそう!
そのためにはまずは歯髄温存だよね。」

AIPCの基礎と臨床 part2 臨床編

パネリスト 斉藤 仁(理事)
サポートメンバー 河野雄一郎(Web委員)

講演内容

生涯にわたり、健康な歯列を保つには抜歯を避けることが不可欠です。
抜歯の原因の多くは歯根破折であり、その多くは失活歯であるとことはわかっていながら、多くの歯が不用意に抜髄されているのが現状です。
AIPC(非侵襲性歯髄覆罩法)を多様し、抜髄を激減させましょう。
前回2/24(水)の「基礎編」からに続きますが、「臨床編」だけでもわかる内容です。是非ご参加ください。


参加希望者は、会員番号をご準備のうえ、下の申込フォームからお申込みください。申し込みにはペイパル(paypal:オンライン決算システム)への登録が必要になります。
登録完了メールにてウェビナーのお部屋案内をお送りします(届かない方は事務局まで連絡をお願いします)。当日まで申込可能です。

※登録後、申込み完了メールが【no-reply@zoom.us】というアドレスから届きます。「@zoom.us」のドメインが迷惑メールのフィルターにかからないように、設定をお願いします。「zoom」からの自動返信メールですので、このメールには返信できません。

終了しました。ありがとうございました。

アーカイブ動画 配信期間 2021年3月26日~2021年4月25日

お申込みの方で、アーカイブのお知らせメールが未着の方は事務局まで連絡をお願いします。


ニュースレター vol.24-1 発送いたしました。

  • suga
  • 5:31 PM 2021年2月25日
    • 事務連絡
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

2/24「ニュースレター VOL.24-1」を発送いたしました。

1週間を過ぎても届かない会員の方は 事務局まで連絡をお願いします。


◆2021年度の会費納入済みの方には「2021年度会員ステッカー」

◆2021年度の会費未納の方には「振込用紙」

◆認定歯科衛生士の対象の方には「更新ポイント申告書 2020年」

上記を同封しております。

該当の会員で、不明な点がある方はご連絡をお願いいたします。

 

 

2021年2月19日 コアメンバーWEB会議 議事録

  • aki
  • 5:49 PM 2021年2月24日
    • コアメンバー会議
    • コア会議・オピニオンメンバー会議
  • FB Share
  • FB Like
  • Tweet
  • Print Friendly and PDF
  • No Comments »

2021.2.19(金)20:00 コアWEB会議

参加者:杉山、斉藤、髙橋、田中、秋元、岡本、林、丸山、渡辺、千草

書記:千草

議題

1.オピニオンメンバー会議

・議案書案が完成したら内容に従い、報告の担当を割り振る

・コアメンバー選出に関して、コアメンバーは12人以内とする

2.委員会等の活動開始

・丸山案通り

・オピニオンメンバー会議当日か前日辺りに、委員会メンバーを発表し、活動開始とする

・秋のオピニオンメンバー会議で可能であれば活動報告をするが、任期の2年を目処とする

・委員会参加の返信が無いメンバーに催促はしない

・一般会員に対して、チームの立ち上がりを報告し、積極的な参加は歓迎するが、チームの性質を考慮し参加の可否を判断する。

・オピニオンメンバー会議でZoomのブレイクアウトルームを利用し顔合わせする

・委員会等の活動報告は随時オピニオンメンバーMLに概要を報告

・各チームの活動の統括は高橋先生がおこなう

3.新役員

・コアメンバー選出後、ブレイクアウトルームあるいは別Zoomで新役員の決定を行い、オピニオンメンバー会議で報告する

4.ヘルスケアにおけるペリオのスピーカーを育成する件について

・当面、千草が担当する

5.ニュースレター委員会から報告と提案

・読者アンケートの実施を希望している

・ニュースレターの予告をLINEで行う

6.実践3期第2クールをWEBで行う件について

・既に参加費を徴収しているので、返金が生じる(※案としてパンフ案より一部抜粋)

※

会場:ZOOMによるweb上での開催となります

参加費用:25.000円

第2回の参加費用は全員納入(63.000円)いただいております。この度の参加希望者には納入いただいた差額(38.000円)を、不参加者には全額(63.000円)を返金いたします。

7.HCM2021の広報

・歯科雑誌に広告掲載予定

古い記事へ



カレンダー

サイトマップ

会員によるリンク作成の際はこちらのロゴを利用頂けます 小 大。

住所:〒112-0014 東京都文京区関口1-45-15
   日火江戸川橋ビル第1-104 Google Map
TEL:03-5227-3716 FAX:03-3260-4906 
Login


© 2021 日本ヘルスケア歯科学会 日本ヘルスケア歯科学会 All rights reserved.