• English
  • 会員

  • Home
  • About
    • HealthCare Message
    • 設立趣旨
    • 定款
    • 会員年会費お支払い オンライン決済
    • 役員と組織
    • オピニオンメンバー会議
    • 委員会・部会
    • Doプロジェクト(Japan Health Care Dental Outcome Project)
      • Doプロジェクト調査報告
    • 法人会員一覧
    • 公認団体
    • 会誌
      • 会誌一覧
      • 日本ヘルスケア歯科学会誌 投稿規定
      • 日本ヘルスケア歯科学会誌 投稿の手引き
    • 喫煙について
      • 禁煙宣言
      • たばこは最大の歯周病リスク因子です
      • 歯科診療所における禁煙支援の実態調査報告
  • News&Updates
    • カレンダー
    • イベント & セミナー告知
    • News (過去イベント・会議報告)
    • コアメンバー会議
    • 支部または姉妹団体
      • ヘルスケアウエスト
      • 東京ヘルスケアグループ
      • 関西ヘルスケア歯科談話会(関ヘル)
      • ヘルスケア北海道
    • 委員会・部会
      • 臨床データ活用委員会
      • ICDAS部会
      • 禁煙支援研究事業委員会
      • 認証診療所普及委員会
      • 広報・HP委員会
      • 歯科衛生士研修委員会
      • 研修関連委員会
      • ニュースレター委員会
      • 会誌編集委員会
  • 会員診療所
    • 会員診療所
    • 認証診療所
  • 歯科衛生士
    • 認定歯科衛生士
      • 歯科衛生士育成プログラム
    • 禁煙支援歯科衛生士 育成プロジェクト
      • 禁煙支援歯科衛生士育成プロジェクト 調査協力のお願い
  • Library
    • ヘルスケア歯科学会誌
    • 歯科衛生士業務ガイドライン
    • おすすめの本
    • おすすめ動画
    • 小児関連
    • 2009年市販小児歯磨剤調査報告
  • 企画頒布品
  • 問合せ・入会案内
    • 問合せ
    • 会員情報の更新
    • 入会案内
  • リンク
    • ウィステリア・クラブ
    • ハイジなわた歯 Facebook

Webセミナー・サロンへの参加方法

  •  aki
  • 12:00 PM 2020年6月9日
    • イベント & セミナー告知
  • Print Friendly and PDF

Webセミナー・サロンへの参加方法について

 

ヘルスケアのオンラインセミナーは、zoomを使って行っています。zoomは、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリケーションです。

インターネットに接続できる環境であれば、お手元のパソコンやスマホからどなたでも簡単に接続することができます。

以下に、zoomでオンライン講座を受講するための準備と手順を記します。

 

◎ヘルスケアのWebセミナー・オンラインサロンの参加は、ホームページで参加するプログラムを選んで、

有料のWebセミナーは、プログラム名をクリックすると、PayPal(決済システム)に繋がりますので(PayPalへの登録が必要です)、受講料をお支払いください。※PayPal(外部リンク)に繋がるポップアップ画面に【PayPalに接続中】という青いボタンが出てきます。「接続中」となっておりますが、待っていても何も起きません。クリックして下さい。

無料のセミナーやオンラインサロンは、申込み書式に従って、「プログラムタイトル」「申込者名・会員番号」を記入して事務局宛に送信してください。

お申込時に、Zoom meetingのURLが記載されたメールが、申込みに使ったメールアドレスに送られます。

受け取ったメールの「Zoomミーティングに参加する」の下にあるURLをクリックすると、自動的に当日の講座やイベントにつながることができます。

 

リンクが起動しない場合は、このアドレスをコピーしてブラウザで開いてください。

パスワードを求められる画面が出た場合は、さらにこの招待メールにあるパスワード(****)を入力して入室してください。

(何の準備も要りません、本当に簡単なんです!)

受講するだけであれば、zoomのアカウント登録(サインイン)は必要はありません。

※初めてzoomを使われる方は、事前に以下の準備をしておくと当日落ち着いて受講できると思います。

【パソコンの場合】

  • 開始時間よりも前に(5分前でも大丈夫ですが、心配な方は前日までに)リンクのURLをクリックしてみましょう。

(試しにクリックしていただいて大丈夫です。つながった場合は退室すれば問題ありません。再度入れます)

そうすると、このような画面が表示されます。

 

  • 自動的にアプリがダウンロードされます。
    もしもされない場合は(青文字で書かれている)「ここをクリック」してください。
  • ダウンロードしたアプリを起動させると、

 

アプリを開いていいかを聞かれますので「zoom.us(アプリ)を開く」を押します。

そうすると、(通常は)自動的にルームに入れるようになります。

※前日にセットしている場合は、「ホストが開始するまで待機します」のような案内がでます。

 

  • (二回目に接続する際など)もしもこの画面が出た場合は

「ミーティングに参加」をクリックして、リンクURLにある9桁の数字(送れらたメールの〇〇〇XXX△△△)をミーティングIDとして入力します。

それでセット完了です。

・マイク付きイヤフォンまたはヘッドセットをご用意いただくと快適にご受講いただけます。(スマホ購入時に同梱されているイヤフォンで十分です)

・1台のパソコン(またはパソコン画面を液晶プロジェクターで拡大)で歯科医院内の皆さんで受講することもできますが、その場合、スピーカー音量を大きくしたままマイクを使うとハウリングを起こし、多くの他の参加者に迷惑をかけます。スピーカー音量を絞ってご利用ください。なお、招待メールのリンクURLとミーティングIDを使うと複数のディバイス(他のスマートフォン、タブレット端末など)でアクセスできますが、この行為は受講契約違反になりますので、主催者側の操作により一方的にミーティングルームから退出していただくことがあります。ご注意ください。

【スマホやタブレットの場合】

こうした準備をしなくても招待メールのアドレスクリックで入室できますが、

    • アプリが入っている状態で、リンクURLをクリックすると「このミーティングに接続しますか?」と聞かれます。
      そしてOKをクリックすれば完了です。

      • スマホやタブレットを使う場合は、事前にアプリ「ZOOM Cloudb Meetings」というアプリをインストールします。


      iOS
      →<https://apps.apple.com/…/app/zoom-cloud-meetings/id546505307>

       

      Android
      → <https://play.google.com/store/apps/details…>

       

    • (二回目に接続する際など)もしもこの画面が出た場合は

    「ミーティングに参加」をクリックして

     

    • ミーティングIDに、リンクURLにある9桁の数字を入れて、自分のお名前を入れて、参加ボタンを押します。
      (お名前はミーティングに入ったあとからも自由に変えられます)
    • パスワードを求める画面が出た場合は、招待メールにあるパスワード******を入れてください。

     

    事前準備

    上記のアクセスだけ(基本的にはアプリの準備のみ)すれば、あとは当日のWebセミナーを待つだけです。

    受講するだけであれば、zoomのアカウント登録(サインイン)は必要はありません。

    マイク付きイヤフォンまたはヘッドセットをご用意いただくと快適にご受講いただけます。(スマホ購入時に同梱されているイヤフォンで十分です)

新しい記事へ 古い記事へ

コメントはこちらから

返信をキャンセルする。

Optionally add an image (JPEG only)



  • 日本ヘルスケア歯科学会
  • » イベント & セミナー告知 » Webセミナー・サロンへの参加方法

カレンダー

サイトマップ

会員によるリンク作成の際はこちらのロゴを利用頂けます 小 大。

住所:〒112-0014 東京都文京区関口1-45-15
   日火江戸川橋ビル第1-104 Google Map
TEL:03-5227-3716 FAX:03-3260-4906 
Login


© 2023 日本ヘルスケア歯科学会 All rights reserved.