Webセミナー_1月13日(20時30分~)
1月13日(水) 午後8時30分~(約60分)定員20名 どなた様でもお申込みできます。
Webセミナー(3,000円)
カリエスリスクアセスメント
標準化の実際
〜日本発のCRASPで、誰でも、どこでも、いつからでも〜
パネリスト 中本知之(オピニオンメンバー)
パネリスト 澤幡佳孝(オピニオンメンバー)
サポートメンバー 寺岡徳光(Web委員)


講演内容
日本ヘルスケア歯科学会ではカリエスリスクアセスメントを標準化していくために、CRASPを考案しました。
今回は、雑誌クインテッセンス2020年11月号でも特集されたCRASPを、実際利用している2医院の実例をもとに、明日から自院でどう活用していくか、具体的な情報をシェアしていきたいと思います。
1月22日のカリエスマネジメントセミナーにも繋がる内容を供覧していきたいと考えています。
参加希望者は、会員番号をご準備のうえ(非会員の方は【0000】を入力)、下の申込フォームからお申込みください。申し込みにはペイパル(paypal:オンライン決算システム)への登録が必要になります。
登録完了メールにてウェビナーのお部屋案内をお送りします(届かない方は事務局まで連絡をお願いします)。当日まで申込可能です。
※登録後、申込み完了メールが【no-reply@zoom.us】というアドレスから届きます。「@zoom.us」のドメインが迷惑メールのフィルターにかからないように、設定をお願いします。「zoom」からの自動返信メールですので、このメールには返信できません。

終了しました。ありがとうございました。
アーカイブ動画 配信期間 2021年1月15日~2021年2月14日
お申込みの方で、アーカイブのお知らせメールが未着の方は事務局まで連絡をお願いします。