2022年12月9日コアメンバーWEB会議 議事録

2022年12月09日(金)20:00〜
杉山、斉藤、髙橋、田中、岡本、秋元、渡辺(書記)、千草、林、丸山(進行),古市、曽野、河野
オブザーバー 古市、曽野、河野
0)児童虐待、岡本先生 参加者30名ほど
好評だった。良い話でもあったので、何らかの形でシェアが出来るようにしていきたい
Vimeo
Vimeo販売を検討してみてはどうか?
有料企画商品含め、販売戦略を含めて、今後検討していく
1) ニュースレター 確認
次回の締め切りは1月末日 2月中旬発行
大事な点に、力点をおいて原稿執筆を頼むようにしていく
2) 3月オピオン会議
3/12 会場:AP浜松町
オピニオンメンバー会議 10:00〜12:30 ROOM E(104平米)変形コの字30名程度
スプリングセミナー ROOM F(213平米)スクール形式100名程度
https://www.tc-forum.co.jp/ap-hamamatsucho/floor/
いつものハイブリットパックです。
スプリングセミナー(担当・司会 杉山)
13:30~16:00
講演テーマ「歯の喪失と死亡リスクなどの研究についての現状(仮)」
講師:相田 潤
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科
健康推進歯学分野 教授
参加費:未定
曽野歯科の実例もプレゼン(ヘルスケアMTのポスター内容に準ずる)していく(20分から30分)
3)オピニオンメンバー会議内容(担当 秋元)
オピニオン選出(選挙管理委員会 田中)
コア選出確認、代表選出確認
各チームメンバー確認〜丸山
財務状況報告
認証、Doプロジェクト
4)2023HCM
1日目(12:00-16:00)
カリエス関連 田中 林 渡辺
(次回のコア会議で30分時間をとり、踏まえて景山先生を囲んでZoom会議)
ポスターセッション、交流会 岡本 古市 (寺岡)
各フォーラムの発表もふくめ
2日目
午前 25周年に関するイベント9:00~(丸山 古市)
午後 2024への布石(15:00終了)
25周年イベント担当者(杉山 丸山 斉藤)
5)2024HCM
つなぐPART 2(高橋 曽野 河野 古市)
6) 認証更新の条件 田中、千草、岡本、河野、(秋元)
コアのチームだけで決めるのではなく、新規のオピニオンメンバーを含めてチーム結成して
秋のオピニオンメンバー会議までに目途をつける。
7) Doプロジェクト、杉山、高橋、林、古市、(秋元)
コアのチームだけで決めるのではなく、新規のオピニオンメンバーを含めてチーム結成して
秋のオピニオンメンバー会議までに目途をつける。
8)HP見直し
秋元、丸山、西村、渡辺 曽野 (菅原)
コアのチームだけで決めるのではなく、新規のオピニオンメンバーを含めてチーム結成して
2023年度中に目途をつける。
9)秋のオピニオン会議
10月15日(日)(ハイブリットかWEBのみかは次回WEB会議にて決定)
次回は1月15日 司会:渡辺 書記:秋元
最初の30分は、2023ヘルスケアMTのカリエスパートについて議論する