第20回「健康を守り育てる診療所」認証ミーティング(2023)

この“健康を守り育てる診療所認証”は,学会が「健康を守り育てる」ために必要な一定条件を満たす診療所をおおやけに認証する制度です.日本ヘルスケア歯科学会には,いま流行の認定医や専門医の資格制度はありません.患者さんの健康の維持と慢性的な病気の治療にとって重要なのは,歯科医師個人の技倆だけではなく,医療機関としての明確なポリシーとシステム,トレーニングの質,診療情報の蓄積と振り返り,健康の維持を長い目でみる姿勢,そうした全体によって裏付けられる医療機関の医療の質だからです.
ここではプレゼンターは聴衆に審査され,質問の矢が飛んできます.ですから,わずか20分のプレゼンが真剣勝負なのです.どなたでもこの真剣なプレゼンを見て,ヘルスケア型の診療所づくりを学ぶことができます.
プログラム(7/9(日) 10:00~16:00)
10:00 代表挨拶(高橋 啓)
外部審査員の紹介(秋元秀俊)
10:15 認証事業の目的、資格要件、審査基準説明(田中正大)
10:30 医社)博山会 沼澤デンタルクリニック
11:10 医)仙道会 いいだ歯科クリニック
11:50 休憩(5分)
11:55 久米おとなこども歯科
12:35 新百合ヶ丘南歯科
13:05 休憩(45分)
13:50 医)須藤歯科診療所
14:30 たの歯科
15:10 休憩(10分)
15:20 結果発表・講評
16:00 終了
※時間は多少前後します。
外部審査員
渡邊 両治さん
社会医療法人財団石心会 埼玉石心会病院
病院長補佐兼医療安全対策室長
森田 夏実さん
東京情報大学 看護学部 教授
東京女子医科大学 看護学部 非常勤講師
視 聴 参 加 申 込 み 方 法
どなたでも視聴できます。(会員特典:1か月のアーカイブ視聴)
会場視聴:質問可
(リアル参加)
◆定員:20名
◆参加費:1,200円(お弁当・お茶代として)/1名
◆AP新橋 Room-E
住所:〒105-0004
東京都港区新橋1丁目12−9 新橋プレイス4F
→アクセス
◆会場参加は定員になり次第締め切ります。
※最終締切り7月3日(月)午前中まで
下の『リアル会場視聴参加申込みはこちら』をクリックし、申込みフォームに必要事項を入力してご登録ください。お申込み完了後、事務局より振込案内をお届け(郵送)します。
お支払い方法:
郵便振替用紙(手数料は無料です)
三菱UFJ 銀行(振込手数料はご負担ください)
キャンセル・お問い合わせについて:
事前キャンセルは7月3日までです。手数料を差し引いた参加費をご返金いたします。
お問い合わせは7月7日17時までです。それ以降は対応できませんのでご了承ください。
当日の注意事項:
◎当日体調の優れない方は来場をご遠慮ください。◎マスクのご着用は個人の判断が基本となりますが、会場内ではマスクの着用を推奨します。
受付開始:6月9日(金)
10時より
オンライン聴講:視聴のみ
(Zoom参加)
◆定員:100アカウント
ウェビナー形式
◆参加費:無料
当日でもご参加可能です。
下の『オンライン視聴参加申込みはこちら』をクリックし、申込みフォームに必要事項を入力してご登録ください。
登録が完了しますと、当日のZoomウェビナーURLが記載されたメールが、申込みに使われたメールアドレスに送られます。
★メールアドレスの入力間違いにご注意ください。
★いったん登録されたメールアドレスは変更出来ませんのでご注意ください。
※後日のアーカイブ配信は会員特典です。ご注意ください。会員登録者には後日URLをお知らせいたします。
受付開始:6月9日(金)
10時より
今回のイベントの音源はオトロジック(CC BY 4.0)からお借りしました。