オンライン サロン_10月(20時~)
第11回 ヘルスケア オンラインサロン(参加無料)
スタッフが辞めない
歯科医院とは?
ホスト 林 浩司(理事)

ヘルスケア歯科診療において最も大切なものは何でしょうか。「病院論に基づいた治療」「患者の定期的健康管理」「データを採って検証すること」どれも大切なものですが、そのベースとなるのは共に働いてくれるスタッフではないでしょうか。ヘルスケア歯科診療に理解してくれているスタッフがいなければ日々の仕事は何も出来なくなるでしょう。よく耳にする話ですが、募集してもスタッフが全然集まらない、また今いるスタッフが次々と辞めっていってしまった・・こんな状態では、ヘルスケア歯科診療どころではないですよね。それとは逆に、一緒の考えで仕事してくれて10年でも20年でも働いてくれるスタッフはどうですか?まさに医院の宝物ですよね。今回のオンラインサロンでは、「スタッフが辞めない歯科医院の作り方」の著者であるオピニオンメンバーの沼澤秀之さんも参加予定です(講師ではありません)。誰もが苦労しているスタッフとのチーム医療の作り方を是非ディスカッションできればと思います。
参加希望者は、会員番号をご準備のうえ、下の申込フォームからお申込みください。
登録完了メールにてZoom meetingのお部屋案内をお送りします。当日まで申込可能です。

第12回 ヘルスケア オンラインサロン(参加無料)
歯科医院の「省力化」について考えてみませんか?
~できることから少しずつ進める院内のペーパーレス化~
ホスト 中本知之(オピニオンメンバー)

働き方改革~コロナ禍の中で、歯科医院における省力化(同じ成果を少ない手間や労力で出すこと)の波はより加速してきていると感じます。今回はその中でも、カルテやサブカルテのペーパーレス化について皆さんと考えてみたいと思います。
※岐阜県土岐市 リーフ総合歯科 理事長 藤本靖貴先生に「サブカルテのペーパーレス化」について実践例を発表していただく予定です。
参加希望者は、会員番号をご準備のうえ、下の申込フォームからお申込みください。
登録完了メールにてZoom meetingのお部屋案内をお送りします。当日まで申込可能です。

終了しました。ありがとうございました。
第13回 ヘルスケア オンラインサロン(参加無料・どなた様でも参加できます)
ヘルスケアの壁についてなんでも話そう
ホスト 高木景子(オピニオンメンバー)

ちょっと行き詰まってます、こうやって乗り超えました、など、悩みや経験をみんなでシェアしましょう。似たような経験をした方がきっといるはず。自分だけという孤立感を払拭するだけでなく、解決策が見つかるかもしれません。現在悩みのない方、ヘルスケアの会員以外でも歓迎です!お気軽にどうぞ。
参加希望者は、会員番号をご準備のうえ、下の申込フォームからお申込みください。
非会員の方は、会員番号の部分に【0000】と入力してください。
登録完了メールにてZoom meetingのお部屋案内をお送りします。当日まで申込可能です。

終了しました。ありがとうございました。
第14回 ヘルスケア オンラインサロン(参加無料)
情報と資料整理どうしていますか?
ホスト 杉山精一(代表理事)

皆さん、情報や資料の整理どうしていますか?私は、Evernoteを論文や資料の整理に使っていて、便利だと感じています。他にもいろいろとアイデアあると思いますので、オンラインサロンで話合ってみませんか。
参加希望者は、会員番号をご準備のうえ、下の申込フォームからお申込みください。
登録完了メールにてZoom meetingのお部屋案内をお送りします。当日まで申込可能です。