• English
  • 会員

  • Home
  • About
    • HealthCare Message
    • 設立趣旨
    • 定款
    • 会員年会費お支払い オンライン決済
    • 役員と組織
    • オピニオンメンバー会議
    • 委員会・部会
    • Doプロジェクト(Japan Health Care Dental Outcome Project)
      • Doプロジェクト調査報告
    • 法人会員一覧
    • 公認団体
    • 会誌
      • 会誌一覧
      • 日本ヘルスケア歯科学会誌 投稿規定
      • 日本ヘルスケア歯科学会誌 投稿の手引き
    • 喫煙について
      • 禁煙宣言
      • たばこは最大の歯周病リスク因子です
      • 歯科診療所における禁煙支援の実態調査報告
  • News&Updates
    • カレンダー
    • イベント & セミナー告知
    • News (過去イベント・会議報告)
    • コアメンバー会議
    • 支部または姉妹団体
      • ヘルスケアウエスト
      • 東京ヘルスケアグループ
      • 関西ヘルスケア歯科談話会(関ヘル)
      • ヘルスケア北海道
    • 委員会・部会
      • 臨床データ活用委員会
      • ICDAS部会
      • 禁煙支援研究事業委員会
      • 認証診療所普及委員会
      • 広報・HP委員会
      • 歯科衛生士研修委員会
      • 研修関連委員会
      • ニュースレター委員会
      • 会誌編集委員会
  • 会員診療所
    • 会員診療所
    • 認証診療所
  • 歯科衛生士
    • 認定歯科衛生士
      • 歯科衛生士育成プログラム
    • 禁煙支援歯科衛生士 育成プロジェクト
      • 禁煙支援歯科衛生士育成プロジェクト 調査協力のお願い
  • Library
    • ヘルスケア歯科学会誌
    • 歯科衛生士業務ガイドライン
    • おすすめの本
    • おすすめ動画
    • 小児関連
    • 2009年市販小児歯磨剤調査報告
  • 企画頒布品
  • 問合せ・入会案内
    • 問合せ
    • 会員情報の更新
    • 入会案内
  • リンク
    • ウィステリア・クラブ
    • ハイジなわた歯 Facebook

Webセミナー_2022年5月22日(日)

  •  jimukyoku
  • 1:05 PM 2022年3月30日
    • イベント & セミナー告知
  • Print Friendly and PDF

5月22日(日)  午前10時~(約2時間:途中休憩1回含む)定員100名 どなたでもご参加できます

Webセミナー 3,000円(会員特典:1か月の動画アーカイブ視聴)

講演内容

 「口腔顔面痛」や「非歯原性歯痛」という用語が知られるようになって久しい。
 では「非器質的疼痛」という言葉をご存じだろうか?体には異常がないにもかかわらず、患者が痛みを訴える時に用いられていた用語である。しかし、2017年、痛み研究の総本山である「国際疼痛学会」がこのような痛みが実際に存在することを公認し、「nociplastic pain(痛覚変調性疼痛)」と命名した。原因は脳の痛みを感知する機能の異常だと考えられており、歯科では口腔灼熱痛症候群(舌痛症)や特発性歯痛がこれに当たる。講演では、歯科治療を契機に生じた慢性疼痛や不定愁訴の症例を供覧しながら、これらの特徴と治療法について解説する。
 同様に、精神疾患が背景にある場合にも「非器質的疼痛」が生じることがある。講演の後半では、身体症状症、うつ病、統合失調症について、症例を供覧しながら、診断と対応法をお話しする。

参考文献

①「歯科医師のための口腔顎顔面痛」 クインテッセンス出版、東京,2021 
②「非歯原性歯痛 その歯痛、本当に歯が原因ですか」 日本歯科医師会雑誌 (2019;71(10):816-825.)

パネリスト
井川雅子 先生

静岡市立清水病院口腔外科


ホスト 
足本 敦(オピニオンメンバー)
サポートメンバー 
寺岡徳光(Web委員)


プログラム

10:00 Zoomセミナー参加の諸注意、パネラー紹介など(約10分)
10:10 井川雅子先生のご講演(約95分:休憩5分含む)
11:45 質疑応答 (約15分)
12:00 終了


パネリスト略歴

1984年         東京歯科大学 卒業
1984-1990年 慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室助手
1990年-現在 静岡市立清水病院口腔外科 非常勤歯科医師
2010年-現在 日本歯科大学 臨床教授
2011年-現在 国際福祉医療大学 非常勤歯科医師
2013年-現在 神奈川歯科大学 非常勤講師
2014年-現在 井川歯科医院院長

認定医・専門医資格

  • 1999年 米国口腔顔面痛学会 ボード認定専門医・fellow
  • 2002年 日本顎関節学会 専門医
  • 2008年 日本頭痛学会 専門医・代議員
  • 2011年 日本口腔顔面痛学会 指導医・理事(2018-2021)

これって私だけ?
~井川雅子先生Webセミナーへのお誘い~

 
『痛み』を主訴に来院された方の口腔内に「露髄しそうな齲窩」や「歯肉に発赤を伴う腫脹」などを見つけると、ちょっと安堵するのは私だけ?
『痛み』の訴えにも関わらず、問診、口腔外・内診査、レントゲン撮影などを行っても、それに見合う所見が見つからない時、かなり焦るのも私だけ?
当たり前ですが、『痛み』は齲蝕と歯周病のみが原因とは限りません。口腔の『痛み』に繋がるさまざまな疾患について知ることは、診断ができないために適切な対応ができない、あるいは誤った(ときに不可逆的な)対応をしてしまうといったことを予防できます。
こうした臨床で診断・対応に苦慮する『痛み』を理解するのに役立つセミナーが開催されます。講師は『口腔顎顔面痛』領域で大変著名な井川雅子先生です。診療に携わるすべてのスタッフのみなさま、ご参加をお待ちしております。
 
なお、先生が執筆された「歯科医師のための口腔顎顔面痛」が昨年クインテッセンス出版より販売されていますので、ぜひ購入し、診療室に常備されることをオススメいたします。
ホスト:鳥取県米子市開業 足本 敦


参加希望者は、会員番号をご準備のうえ、下の申込フォームからお申込みください。申し込みにはペイパル(paypal:オンライン決算システム)への登録が必要になります。
非会員の方は会員番号に「0000」と入力してご登録ください。
登録完了メールにてウェビナーのお部屋案内をお送りします(届かない方は事務局まで連絡をお願いします)。当日まで申込可能です。

※登録後、申込み完了メールが【no-reply@zoom.us】というアドレスから届きます。「@zoom.us」のドメインが迷惑メールのフィルターにかからないように、設定をお願いします。「zoom」からの自動返信メールですので、このメールには返信できません。


ご参加ありがとうございました。アーカイブ配信:5/24から

 


新しい記事へ 古い記事へ


  • 日本ヘルスケア歯科学会
  • » イベント & セミナー告知 » Webセミナー_2022年5月22日(日)

カレンダー

サイトマップ

会員によるリンク作成の際はこちらのロゴを利用頂けます 小 大。

住所:〒112-0014 東京都文京区関口1-45-15
   日火江戸川橋ビル第1-104 Google Map
TEL:03-5227-3716 FAX:03-3260-4906 
Login


© 2023 日本ヘルスケア歯科学会 All rights reserved.