2011.7.31 オピニオンメンバー会議 議事録
一般社団法人日本ヘルスケア歯科学会
代議員会(オピニオンメンバー会議)議事録
2011年7月31日 オピニオンメンバー会議(八重洲ホール)
杉山代表あいさつ
2月6日の第1回総会から約半年が経過、3月の震災の影響もあったが順調に会の行事も進んでいると思われる。
(報告)
ワンデーコース横浜 震災の影響で中止
〃 札幌 開催 約70名参加
DHコース3月東京検定 延期して5月に実施
〃 神戸検定 開催
ステップアップ宇都宮 開催
会誌発行(研究会としての最後の発行)
子供の健康手帳の完成、配布
ヘルスケアウエスト発会、福岡で130名参加(幹事千草先生、半田先生)
「裾野をひろげること頂を高くすること」を目標にさらなる地方会の活躍に期待。頂の目標として「ORCA」への参加、発表を行う。
10月のヘルスケアミィーティングの内容もほぼ決定、みなさんの参加を希望。(以上)
今日のスケジュールについての説明(田中専務理事)
オピニオンメンバー会議、講演会、認証ミーティング、懇親会の流れで
報告事項
*被災地支援、募金についての報告秋元
被災会員に対してではなく、被災地の住民に対しての支援を検討する。宮城県から塩竈市の会員の先生から「子供の歯ブラシも十分でないので、せめてキシリトールガムでも」との要望、キシリトールガムを送る活動を行う。
まず物資を配送したのち、会員に対して「キシリトール募金」、義援金という形で募金を募った。
金額詳細 協力21診療所
(収入)
キシリトール募金 195,307円
義援金 424,090円
合計 619,397円
(支出)
キシリトールがム購入 204,120円
余剰金あり
南相馬に会員3名、現在スタッフ不足のためヘルスケア診療は困難な状況募金の余剰金を会員支援のために有効に活用することを検討したい。
*調査、研究事業についての報告杉山
1)QOL調査
QOL調査の追跡調査2回目について今年中に行うことを内藤先生と相談、確認する。
(調査方法)
設定期間6ヶ月~9ヶ月(検討)
期間中に来院した基本調査参加者にアンケートを依頼。
同、未来院、中断参加者には郵送にておこなう。
メンテナンスの継続とQOLの関係について調査
2)長期にメンテナンスをしている人にたいしての質的研究
来院者にたいしてのインタビュー約30名を取って、そこから解析を行う。解析チームは、内藤先生、豊島先生らのグループでヘルスケアからの参加を求める。全てのビデオを見て出て来た言葉を、KJ法、テキストマインによる分析を行う。
3)ICDASフォトパネルについて、
普及のために一般の歯科医師に対してセミナーを行い、アンケートに答えてもらって問題点の改善をはかりたい。
*ヘルスケアミーティングについて斉藤
10月9、10日東京秋葉原にて開催、詳細なニュースレター参照学会としての第一回の開催
*ポスター展示の募集岡本
テーマは「サブカルテ」として、サブカルテをつけていたことで患者さんに対して気付けたこと、良かったことなど書きやすい形で結構。実際のサブカルテを添付してもらうとよりわかりやすい。
*認定分科会について秋元
8月中に申請、準備はほぼ順調に進んでいる。原著年5本は当面は問題ないと思われる、今後は会員が積極的に、会誌へ日常臨床の症例報告を発表することが大切。
委員会報告
認証 森谷 委員10名、認証申請者に対して1名のサポーターが相談を受ける。
今後、認証参加者が増える様なシステムを検討。
研修 岡本 5月横浜ワンデーは震災の影響から中止、札幌ワンデーは約70名の参加者で開催、
来年の開催地は未定。
若い歯科医師、ヘルスケア診療を始めたい歯科医師に対しのセミナーも検討中
臨床データ 藤木 ウィステリア導入ソフトを委員会で作成中
ICDAS診査用ソフト、XR診査用ソフトの作成
ニュースレター 渡辺 現在定期的に書いている先生と一緒にすすめていきたい。
禁煙 渡辺 動喫煙での歯肉着色についての質問が提示される。
広報 田中 HPの全面リニューアル、会員の参加を要請
歯科衛生士 河野 別表1
ハイジタイム 山田より報告、DHのHPを現在作成中、対象は会員DHに限らずより広く見てもらえるよう計画中
会誌 寺田 別表2
学会第一号は、来年一月に発行予定。
議事 議長 大井
議事録署名人指名 武内 雨宮
1号議案 会計報告、秋元より報告
任意団体からの寄付行為についての報告
10604円の差額は司法書士への謝礼の源泉徴収分のため、持ち越しとなっている。
監事 鈴木正臣 薮下雅樹 両名による監査報告(3/31研究会の会計として)
議案承認(賛成出席者42名全員、委任 名)
2号議案 杉山より
定款改正 その1
議案承認(賛成出席者42名全員、委任 名)
3号議案 杉山より
定款改正 その2
議案承認(賛成出席者42名全員、委任 名)
4号議案 杉山より
定款改正 その3
免除期間についての質問、期間にかんしては理事会で決定する内容を追加して承認を受ける。議案承認(賛成出席者42名全員、委任 名)