リアルコア会議:2024年9月8日(日)
リアルコア会議:2024年9月8日午前(松山)
出席者:杉山,秋元,田中,千草,丸山,髙橋,古市,曽野,岡本,林,遅れて渡辺
欠席者:河野(体調不良)
「歯科業界は明るい」を進めよう(古市)
2024HCM
目標300人 今120人
頑張って集めましょう。
色んなところで声かけを。
お昼の用意はない
11時目安くらいで集まりましょう。
(千草)
グループワークを予定していたのですが,
グーグルフォームを使って,やり取りをする形に
→会場からとか,組み合わせての活用はどうか(秋元)
フォローを古市,田中,林
シュミレーションで検討
「ディスカッションの時間は,隣の人と話していい」としてはどうか(秋元)
wifiの会場のキャパは,問題にならないか(秋元)
懇親会で交流を(岡本)
2日目の会議室は,セッティングタイトなので注意
皆で準備しましょう。
事前に声かけを
ニュースレター
1日目は,全体で報告1人,感想1人
2日目は,報告メインで各プログラムに1人
800字(半ページ)
認証ミーティング
外部審査員は,まだ決めていない
講演のための時間は,難しい。コメントぐらいで。
秋元&菅原で時間を確認,調整
オピニオンメンバー会議
返信の期限は,10月31日
コアで新任オピニオンの案を煮詰めて欲しい
オピニオンメンバー会議の議題は?
改選の話(田中)
来年の予定
お金の話(田中)
オピニオンメンバーは,任期中に1回くらい出て欲しいなあ。
という文章を髙橋が書くか
2025HCM
来年が今年と同じようなスタイルで
2025年11月2日3日
1日目メインテーマ(ペリオ続編)責任者は,古市
2日目午後は,R-ICDASの内容で,杉山&信任コア
2日目午前は,責任者は,林
ポスター担当は,曽野
2026HCM 担当:丸山,髙橋
テーマ:小児のメインテナンスは,どうか。
小児歯科学会で機能成長発育
小児歯科といえば,12歳ぐらいで話がストップするが18歳以降の話も大事
人生のこの期間にスポットを当てておかないと考えていかないと
「大人を見据えた小児歯科」
我々の足りないものというと機能か
社会保障の枠組み,2025年問題→2025HCM2日目午前へどうか
2025年3月9日:春のオピニオンメンバー会議の講演
岩澤さん(週刊ポスト)講演 秋元さんから打診
リアルコア会議:2024年9月8日午後(松山)
出席者:杉山,秋元,田中,千草(書記),丸山,髙橋,古市,曽野,岡本(進行),林,渡辺
欠席者:河野(体調不良)
HCM2026
関西開催を検討 開催担当は曽野
喫煙研究 渡辺
多様な喫煙状況と口腔の健康状態に関する事態調査
対象:認定衛生士100名
患者2000名
患者アンケート+口腔内診査
禁煙支援プロジェクトメンバー数名でパイロットスタディー
パイロットスタディーをやった上で運営上の問題点を把握した上で大規模化する
大規模化での混乱を避けるためFAQ等でマニュアルを補足する必要がある
協力した認定衛生士へのインセンティブは更新ポイントもあり
認証スケジュール
菅原案で
13:15 開会・代表挨拶
外部審査員の紹介
13:30 認証事業の目的、資格要件、審査基準説明
13:45 発表者1 プレゼン20分
質疑応答 10分
14:20 発表者2
質疑応答 10分
14:55 発表者3
15:30 休憩(10分)
15:40 結果発表、講評
16:00 終了 外部診査者のプレゼン
2025年 ニュースレター巻頭担当者
1.高橋
2.HCM2025 1日目 古市
3.HCM2025 2日目 林
4.ポスター発表について 曽野
5.HCM2025報告と2026の紹介 丸山
コア退任、新任コア推薦、新任オピニオン推薦 等について
リアルコア会議2025
2025年9月7日(日)開催担当古市