2024年11月8日(金)20:00〜22:00 コアWEB会議
コア会議 議事録 2024年11月8日
司会進行 古市
参加者 コア全員
高橋 河野 杉山 田中 千草 曽野 林 秋元 岡本 渡辺 丸山(書記)
<報告>
1、2024HCM
開催後気づいたことなどは個々のコアメンバーからMLへ報告済み
開催報告として次号ニュースレター巻頭言で河野先生から
特記事項として
- UP-SRPについては学会内で影響力のある大西歯科で行われているSRPであるが、今回はあくまでその方法含めての紹介である
プログラムの構成上2日目午後に一会場での開催となったが、学会推奨、学会として普及を図る、衛生士育成コースで教えるなどの意図はないことを確認した
- 複数会場でのプログラム記録方法について、スライドと音声を記録できる機器を購入することを決定した。2万円程度、2つ購入予定。
- 来年以降、学術会員を参加費無料で招待することにした。なお出欠確認はすることにし、懇親会費は徴収する。
- 参加者アンケートは今年、「2日間でもっとも印象に残ったプログラムについて」の回答を求めた。来年は聴講したプログラムについて回答を求めるようにして、よりフィードバックを得られるようにしたい。
2、大阪ワンデー(9月1日から12月8日に延期)
キャンセルが33名ある。追加募集する。
3、オンラインサロン
11月12日は秋元さんを招いて
4、デントウェーブ(担当 渡辺先生)
現在各コマでの録画が進んでいる
<議事>
1、2025HCM(2025/11/2〜3 一橋講堂)
1日目 ひとをみる歯周治療(担当 古市先生)
テーマ、今後の進め方について意見交換した
演者決定の前にテーマを掘り下げる、構成を考えよう、となった
担当を 古市、千草、高橋、秋元、藤木、野村、丸山修平、西村誠らとした(敬称略)
2日目 あっちもこっちもヘルスケア (担当 林先生)
プログラム候補について意見交換した
(仮)「Root Caries Free にむけて」の時間決定(コマの確保)を優先させよう、となった
担当を 林、杉山、渡辺、曽野、田中、丸山らとした(敬称略)
2、オピニオン会議(11/17午前 担当田中先生)
議案書(草案)をもとに式次第の確認
3、認証ミーティング(11/17午後 担当千草先生)
タイムスケジュール、当日の役割を確認した
特記事項として
- 発表者への質問は採点者に限ることを確認した
オピニオン会議の最後に伝えておく
- タイムオーバーの厳格化について確認した
- 15分:1回
19分:2回
20分:3回
以降1分毎(21分で1回、22分で2回、23分で3回・・・)
23分経過で3点減点、以降1分経過ごとに3点減点
4、スプリングセミナー(来年3月オピニオンメンバー会議併催)
ジャーナリスト・岩澤氏に講演依頼中
5、来年の認証ミーティングは10月5日予定
オピニオンメンバー会議併催、5人以上エントリーならば別日程を検討する
6、ウィステリア普及委員会(担当高橋先生)
「藤木先生も前向き、進めていきます」
次回 12月13日 進行は河野先生